青葉区で根本改善なら「せんだいファミリー整骨院」

自律神経の乱れについて

悩む女性

身体に備わる「自律神経」のバランスが乱れることで様々な不調が身体に現れます。

さて、そもそも自律神経とは何のことなのでしょうか?

 

自律神経とは

自律神経とは、自分の意思とは関係なく身体の機能をコントロールする神経のことをいいます。内臓の働きや体温調整、代謝など多くの機能に関わっています。

 自律神経には、身体と心を活動的にする交感神経休むための副交感神経あり、この2種が上手くバランスを保ちながら身体の状態をコントロールしています。

 

交感神経の働き

交感神経が優位に働くと活動的に過ごしやすい状態となり、以下の反応が身体に現れます。

・血液の循環促進
血液の流れが促進され、血行が良くなります

・血圧上昇
血管の収縮が強まり血流も速くなることで血圧も同時に高くなります。
病院に行き血圧を図ると高くなってしまうのは、緊張により交感神経の働きが強まることが要因になります。

・体温が高くなる
交感神経により代謝が高まることで体温も高くなり発汗量も増加します。

・呼吸が浅くなる
浅い呼吸で速くなり、呼吸回数が多くなります。身体が緊張しているときの呼吸の状態となります。

・胃腸の働きが低下
胃腸の働きは低下し、休息状態となります。

・筋肉が緊張する
筋肉が緊張し、動きやすい、運動しやすい状態となります。

 

副交感神経

副交感神経が優位になると身体はリラックスし、様々な症状から回復しやすい状態となります。

・血液の循環が緩やかになる
血流が緩やかになり、血行が遅くなります

・血圧低下
血管が拡張することで、血流も穏やかになり同時に血圧は低下します

・体温が低くなる
代謝が下がることで、体温も低くなり、休息状態となります

・深い呼吸になる
深い呼吸となり、呼吸の速度はゆっくりとなります

・胃腸の働きが促進される
胃腸の働きが促進され、消化能力も高まります

・筋肉が緩む
筋肉が緩み、身体が回復するのに適した状態となります

それぞれの働きがバランス良く優位になることで、免疫力も高まります。

 

 

自律神経の乱れとは

ため息 人形交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態が自律神経が乱れた状態となります。自律神経が乱れることで自律神経失調症と言われる状態になり、不定愁訴といわれる様々な症状が身体に現れます。

 

不定愁訴

自律神経が乱れることで、不定愁訴といわれる様々な症状が身体に現れます。

・眠りが浅い(不眠)
・いくら休んでも疲れが取れない
・頭痛
・めまい
・呼吸が浅い、息苦しい
・動悸
・手足が冷たい、冷える
・手足の痺れ
・胃腸の調子が良くない
・便秘、下痢
・不安感が強い
・精神的な不調

など、様々な症状があります。

病院で検査をしてもハッキリとした原因が見つからないことも多く「ストレス」「自律神経が乱れている」と言われ特別な処置がないことがほとんどです。

 

自律神経を整える

 頭 時計

強いストレスを受けることで自律神経のバランスが崩れやすくなります。バランスが崩れた状態が続くことで身体に不調が現れてしまうため、自律神経を整えてあげるための行動をすることが大切です。

 

自律神経を整えるために・・・

・食べ過ぎない

・規則正しい生活を心掛ける

・身体を冷やさない

・水分補給を行う

・深呼吸をする

・情報を取り過ぎない

・考えすぎない

・余裕をもってスケジュールを組む

・ゆっくりと入浴する

 

症状や状態はその個人ごとに異なります。自分自身の生活様式を見直すことでストレスとなっているポイントを見つけ出し対処することが重要です。

 

仙台市青葉区で整体なら「せんだいファミリー整骨院」 PAGETOP