腰痛・膝痛の原因【仙台で外反母趾でお困りの方へ】
腰痛や膝痛の原因は痛いところだけではありません。
当院で腰痛と膝痛でお悩みの患者様です。
足の着き方のバランスが崩れ腰痛と膝痛が出現していました。
足を見せて頂くと外反母趾で長く悩まれているとのことでした。
5分ほど外反母趾の背施術をさせて頂くと上記のように、指の重なりと曲がり具合が最初より落ち着いています。
後はご自宅でのケア方法をお伝えしております。
同様の症状がみられる患者様です。
そもそも【外反母趾】とは何なのでしょうか?
外反母趾
【原因】
大きな原因のひとつに靴があります。
・幅の狭い靴
・つま先が細い靴
・ヒールが高い靴
特にヒールの高い靴は親指の付け根に強い圧迫力を生じるため注意が必要です。
偏平足である場合も、外反母趾になりやすい要因のひとつになります。
肥満や筋力低下も考えられる原因としてあります。
変形が進むと手術適応となるため早期の予防が大切です。
【痛み】
外反母趾でも痛みがある場合とない場合があります。
ただ単に足の変形では痛みは出ません。
外反母趾で痛みが伴うのは、バニオン(腱膜瘤)が形成された場合になります。
赤丸で囲った部分がバニオン(腱膜瘤)になります。
この部分が痛くなります。
【治療】
外反母趾の治療は、装具や幅の広いシューズ時には手術になります。
リハビリで良くできる場合もありますが症状によります
当院では【外反母趾】を改善するために、足の指や裏に正しい力の入れ方の練習をしています。
一気に良くなる方法は手術以外にはありません。
しかし、少しづつリハビリやトレーニングを続けることで痛みの出づらい身体へと変えていくことができます。
どんなことも続けることが大切です。
ただ続けるのではなく、正しい方法で続けることが大切です。
長い時間施術を行うより、短時間の正しい方法で施術を受けていただくと身体への負担も少なく結果にもつながります。
腰痛・膝痛以外にも【外反母趾】もご相談くださいね!
もし治療を行っている、安静にしているが
1か月以上痛みが続く場合はご相談ください。
当院では体外衝撃波(圧力波治療器・ショックマスター)を使用した施術を行っています。
TOPページ
仙台で慢性痛の整骨院をお探しの方へ【慢性の痛み】 座っていても寝ていても腰痛があり悩んでいました・・・ 1.来院される前はどのような症状でお悩みでしたか? A.腰痛…