足底筋膜炎/対応の選択肢
最初の一歩が痛い💦
足底筋膜炎の症状の一つです。
当院で治療を受けられた患者様
最初は違和感から始まり、朝一歩目が激痛に変わったあたりから本気で治療するため当院に来てくださいました。
始めはあまり痛くありません。
日に日に痛みが強くなります。
休むと痛みは落ち着き、また動き出すと痛みは強くなり始めます。
「足の裏がつっぱてる感じがする」
「押すと痛い」
「急に歩くと痛い」
など、足底筋膜炎の特徴の一つです。
原因として
・筋肉が硬くなっている
・足のアーチが低い(偏平足)
・疲労の蓄積
が、考えられます。
近年は靴の性能も向上している反面、運動量の低下などで足の筋力の低下の傾向も見られます。
運動をしていない人が健康のために
「歩く」
「走る」
を、突然始めると足を痛めることが多いです。
運動を始めることはとても素晴らしいことです。
ですが、適正な運動量から始めることは難しく、誰しもが頑張って無理に運動を始めていますことが多いのも事実です。
結果、辛くて一回きりでやめてしまう方や三日坊主になる方、痛めて諦めてしまう方もいらっしゃいます。
まずは、散歩程度から始めてみるのも気持ちがリラックスして続けやすいです。
マラソンやランニング、登山など本格的にされて足底筋膜炎に悩んでいる方もいらっしゃると思います。
運動を続けながら改善する方法をお探しかと思います。
・アイシング
・テーピング
・マッサージ
・ストレッチ
試してみましたでしょうか?
もし試しても良くならない場合は
・整形外科・接骨院
で、しっかりと診てもらってください!
・電気、マッサージ
・超音波
・湿布
・痛み止めの薬
など、行います。
整形外科の場合
・注射
・手術
症状が重い場合、上記の処置も考えられます。
どの程度の足底筋膜炎なのかを知ることも必要です。
ですが、他にも選択肢があります。
体外圧力波・拡散型圧力波(ショックマスター)を使用し、足底筋膜炎にアプローチができます!
手術適応の場合でも選択肢の一つとして用いられています。
あの二刀流メジャーリーガーも使用しています!
足底筋膜炎でお悩みなら、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか?
もし治療を行っている、安静にしているが
1か月以上痛みが続く場合はご相談ください。
当院ではショックマスター(体外衝撃波)を使用した施術を行っています。
LINEから24時間身体のお悩みご相談できます!
当院の 足底筋膜炎改善メソッド
①足本来の機能を取り戻す
足裏は、 親指の付け根・小指の付け根・かかと の3点で支える構造になっています。
本来の足の機能を取り戻し足裏の痛み、 かかとの痛みから根本改善を目指します。
②最新の治療で痛みにアプローチ
当院では体外衝撃波を使用し、痛みに直接アプローチします。
痛みが長く続くほど、身体はその状態から回復させることを諦めてしまいます。
体外衝撃波を使用することで、身体が諦めていた状態から回復を促すことが可能となります。
③アフターフォローで再発予防
通院までの間もご自宅でのケアの方法をお伝えします。
しっかり行うことで再発を予防することができます。
困ったことがあればLINEより24時間ご相談頂けます。
せんだいファミリー整骨院で施術できる症状
「スポーツ障害・成長痛」
・オスグッド・シーバー病・セーバー病・シンスプリント・足底筋膜炎・腸脛靭帯炎・鵞足炎・膝蓋腱炎 など
「スポーツのケガ」
・捻挫・打撲・肉離れ
「肩こり」「腰痛」「膝痛」「股関節痛」など
・レントゲンやMRIで異常が見つからない
・ヘルニアと言われ、長年痛みが取れない
原因がはっきりとしない「痛み」もお任せください。
スポーツ障害に強い「ショックマスター」導入しています!
お気軽にお問合せください!
足底筋膜炎専門治療
せんだいファミリー整骨院 濱口
仙台市青葉区上杉5丁目2-20 第十一ショーケービル111号
電話番号022-209-2337